コンサルタント

労働災害防止コンサルタント®とは労働災害を防止するために必要な知識と診断・指導、コンサルティングをするための手法や技術を100時間以上学んだ後に認定試験に合格しなければ取得できない、非常に難易度が高く日本の労働安全衛生の分野では最難関の資格です。

 

2021年春からより多くの方が資格取得できるように、eラーニングと認定試験による労働災害防止コンサルタント®養成講座を開講しています。

 

公式LINEに登録すると最新情報が送られます。

カリキュラム

  1. 概論
  2. 衛生推進者・安全衛生推進者教育
  3. 衛生管理者教育
  4. 職長安全衛生教育
  5. 保護具着用管理責任者教育
  6. 化学物質管理者教育
  7. 機械・設備のリスクアセスメント
  8. 化学物質のリスクアセスメント(SDS、化学物質管理を含む)
  9. 危険予知トレーニング(一般、医療)
  10. 一次救命措置(BLS)
  11. 換気設備(全体換気装置、局所排気装置、プッシュプル型換気装置等)
  12. 作業環境測定
  13. 有機溶剤、特別有機溶剤
  14. 特定化学物質・四アルキル鉛
  15. 金属アーク溶接等
  16. 酸欠・硫化水素
  17. 石綿
  18. 粉じん
  19. 熱中症
  20. パワーポイントによるプレゼンテーション
  21. 労働安全衛生コンサルティング

 

※上記カリキュラムは作業主任者等の資格を取得するための講座ではありません。あくまでも労働災害防止コンサルタント®資格を取得するために必要なカリキュラムとなっております。お間違えのないようにご注意ください。

資格取得の流れ

※労働災害防止コンサルタント®認定資格取得に際し受講資格はありません。

 

① 受講申込

 (入学金:3万円)

   ↓

② e-ラーニング

 (受講料:50万円)

   ↓

③ 確認テスト

 (カリキュラムごと)

   ↓

④ 終了証交付

   ↓

⑤ 認定試験

 (受験料:1万円)

   ↓

⑥ 合格の後、認定申請

 (申請料:1万円)

   ↓

⑦ 労働災害防止コンサルタント® 認定証交付

   ↓

⑧ 毎年更新

 (更新料:1万円)

 

※各費用は税込です。

受講申込

  • 日本労働災害防止コンサルタント協会

    〒104ー0061

    東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F

    e-mail:info@consultant.jpn.org

    協会事務局宛までmailかLINEでお問い合わせください。

    セミナーの詳細(カリキュラム・申請手続等)をご連絡いたします。

    ラインで問い合わせ